上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
いきなりおもちゃの宣伝から始まります。
新兵器メテオールショットは複数の敵を同時攻撃できるそうです。
ふーん、じゃあ、今回は複数の敵が出るのかなあ。
やっぱり。今回は逃げ惑うエキストラの数が多くて、市街地破壊のシーンも多くてなかなかすごいですね。開始早々見ごたえあります。
レーダーに移らなかったり、攻撃が当たらなかったりと、怪獣の本体がどこにあるのか不明な新怪獣ディガルーグ。
そんな敵を目の前に、ジョージはその場で
最善の判断をしたと思われるのですが、なぜかブチギレのリュウ。相変わらず怒りっぽいな…
HENSHIN NOODLEを食べながら新怪獣を解析するテッペイ。毎度のことながらこの人はどうやって道の怪獣の解析をしているんだろう。
で、結局3体同時攻撃しかないということで、確率論とか波動関数とか、小さい子置いてきぼりな設定を軸に話が進みます。
収束したディガルーグ対
ウルトラマンメビウス。前半とは打って変わって空き地でのバトルなのが予算の限界を見たようで悲しいです。最後は
メビウスブレイブでフィニッシュ。
戦隊ロボっぽいですね。でもまあ、そのうちまた光線技が出るでしょ。期待してます。
次回はアーストロン、ケルビムと二対一の様相。楽しみですね。
スポンサーサイト
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/08/13(日) 16:44:40|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
京都大再生医科学研究所が、マウスの皮膚細胞から「誘導多能性幹細胞(
iPS細胞)」というものを作ることに成功しました。
これはノーベル賞です。基礎医学の素人であるHyperionが見てもすごい。
素人の解説なので間違っていたら申し訳ないですが、医学生レベルの知識では幹細胞というのは「多種多様の細胞に枝分かれする能力のある幹と言うべき細胞」です。例えば骨髄内の造血幹細胞は、それが分裂・分化(能力の専門化)を繰り返すことで、赤血球にも白血球にも血小板にもなります。
そういった幹細胞は各臓器にあるわけですが、その中でも究極の分化能(いろいろなものになる力)を持つ細胞が、話題の
胚性幹細胞(はいせいかんさいぼう、Embryonic stem cell: ES細胞)です。
人間も、有性生殖するあらゆる動物も、卵子が受精して一つの細胞である「受精卵」になることで新しい生命が誕生します。そして脳、新造、神経などといった多種多様の臓器に分化していくのです。そのため今までは
万能細胞といえる能力を持った多機能幹細胞は受精卵から作るしかありませんでした。
実験も受精卵が4つに分裂したもののうち1つを取って使う(こんなことをしても体が小さくなったり、どこかの臓器が欠けたりしないんですから生命というのは神秘的なものです)など倫理的に問題があるものでした。(Hyperionはこの「倫理」というやつが医学の進歩を遮るのが大っ嫌いですがそれはまた別の記事で。)
しかし今回は成熟し、分化能を失った皮膚細胞(もし皮膚細胞がいろいろなものに分化できたら、いきなり皮膚から心臓が生えてきたりして大変です)に遺伝子を組み込むことで、
ES細胞に近い能力を持った幹細胞にすることが出来たというのです。ということは、倫理面も当然クリアーし、さらには「患者の細胞から幹細胞が作れる、つまり今後の移植・再生医療において飛躍的な前進をもたらす可能性が高いです。
医療の20年後が楽しみです。
テーマ:医療・健康 - ジャンル:ニュース
- 2006/08/13(日) 11:42:57|
- 医学
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本最古の建築会社が自己破産…1429年の歴史に幕(ZAKZAK)
建設業界には疎いもんですから
金剛組なんて知らなかったHyperionですが、
wikipedia見ておどろきました。
>金剛組(こんごうぐみ)は、日本の総合建設会社。578年創業。
>沿革
>578年 (敏達天皇6年) 四天王寺建立のため、聖徳太子によって百済より三人の宮大工が招かれる。そのうちの一人である金剛重光により創設。 (当代の金剛正和氏は第40代だそうです。)
>施工物件
>四天王寺(大阪市) 資本主義ならばありうる事態とはいえ、どうにかならなかったもんですかねえ…まあ、受け皿会社による新・
金剛組もできているそうなので、息の根は止まっていないかもしれませんが、何しろ残念です。
テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/08/13(日) 11:13:33|
- 日記
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
この記事で予想した
ファイナルファンタジー5アドバンスの新
ジョブですが、
剣闘士と砲撃士でした。
…素直に暗黒騎士(もしくは魔剣士)と海賊にすればいいのに。あと学者とか期待してたんですけどなさそうですねえ。
EXダンジョンはモアイ像からエヌオーぶっ倒しにいくストーリーであると予想してますが、これは当たるかな…?
テーマ:ファイナルファンタジー全般(11除く) - ジャンル:ゲーム
- 2006/08/13(日) 11:07:27|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日昼過ぎ東京に降った雷雨のおかげでうちは
停電。
落雷の爆音とともにいきなり作業中のパソコンの電源が落ちて、正直パソコンオワタ
\(^o^)/と思いました。(こういうときばかりはバッテリー式のノートパソコンが便利ですね…)
その後ネットに継げず、とりあえずルーターを外して現在作業中…wikipediaの見られない生活がこれほどもどかしいものとは思いませんでした。
パソコンはまったくの無事。作業中のデータも、前回保存文まで残ってました。ブラボー。Windows XPは頑強で良いですね。物理的に耐えてくれた
DELLの部品たちもありがとう。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/08/13(日) 10:57:21|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0